センゴク/Sengoku(仏のセンゴク)の詳細
センゴク
27年前のセンゴク
大仏に変身後のセンゴク
若かりし頃のセンゴク- センゴク(仏のセンゴク)とは 海軍本部元帥→海軍本部大目付。 アフロヘアーと口ひげが特徴で、実物大のカモメのオブジェを載せた軍帽と黒縁の丸眼鏡を着用している。新世界編では髪が白髪になり、服装もカジュアルなものに変わっている。「仏」の異名の通り一見温和な風貌だが、冷静かつ謹厳で、任務には私情を一切持ち込まない。悪党から世界中の人々を守らんとする「仁義という名の正義」を信念としている。傍らにペットの仔ヤギを従えている。自由奔放な行動が目立つ同僚ガープには相当頭を抱えているようである。 動物系幻獣種の悪魔の実「ヒトヒトの実 モデル"大仏"」の能力者。大仏に変身することができ、掌から衝撃波を放てる。 「智将」の名を取る頭脳と高い戦闘力により任を遂行し、海賊王ロジャーの時代から同期のガープ・つると共に海軍を牽引してきた。27年前の時点で既に本部大将の地位にあり、24年前にはロジャーの処刑に反発し単身マリンフォードを襲撃した金獅子のシキをガープと共に捕縛し、インペルダウンに投獄した。22年前には、オハラへのバスターコールの発動権を当時のCP9長官スパンダインに譲渡した。 マリンフォード頂上戦争では、白ひげ海賊団迎撃のために海軍・七武海の全戦力を結集させ、開戦直前にはエースが海賊王ロジャーの息子であることを世界中に発表した。開戦後は処刑台から全軍の指揮を執り、パシフィスタによる挟撃策・スクアードへの離間の計・包囲壁による殲滅作戦を実行、白ひげ海賊団とルフィ達を幾度も窮地に陥れた。しかし、ルフィに処刑台まで辿り着かれ、エース共々自らの手で処刑しようとしたが、ルフィとMr.3によってエースの解放を許してしまった。白ひげの戦死後は黒ひげ海賊団と交戦し、その後現れたシャンクスの要求を認め終戦を宣言した。 終戦後、元帥を退任する。コングの要請で軍には残り、「大目付」という役職に就いて若い海兵の育成にあたっている。
ONE PIECE (ワンピース) DX海軍フィギュア vol.1 センゴク 単品
ワンピース 電伝虫メジャー センゴク
ワンピース×パンソンワークス《センゴク元帥》Bigステッカー☆アニメキャラクターグッズ通販☆
超造形魂 ONE PIECE 海軍-絶対正義の名の下に- (BOX)
名前 | センゴク | 英語表記 | Sengoku |
---|---|---|---|
異名 | 仏のセンゴク | 英語表記 | Sengoku The Buddha |
悪魔の実 | ヒトヒトの実 モデル"大仏" 動物系(ゾオン)幻獣種 |
懸賞金 | ― |
出身地 | ― | 登場巻話 | 25巻234話 |
戦闘方法 | 悪魔の実の能力 | 役割など | 元海軍本部元帥 ※元帥を辞任して海軍本部大目付 |
センゴクの名言
名言1
要塞なら、また建て直せばいいしかし、ここは世界のほぼ中心に位置する島・・・マリンフォード!
悪党どもの汚行を恐れる世界中の人々にとっては・・・
ここに我々が居る事に 意味があるのだ
仁義と言う名の正義は滅びん
軽々しく・・・ここを沈めるなどと口にするな・・・!
青二才が!!